カートをみる ご利用案内 お問い合せ サイトマップ

在庫一掃セール 

水彩色えんぴつアート

遊友出版 「水彩色えんぴつアート」
日本図書館協会選定図書


 この「いろえんぴつ」のサイトを立ち上げるにあたり、私はたくさんの書籍を買い求めました。その中でこの「水彩色えんぴつアート」(遊友出版)が最も強く印象に残りました。
 それは・・・・

・要点が極めてよく整理されていて、大変解りやすい。
・水彩画が、大きく描かれていて、技法が良く理解できる。
・スケッチなどの基本も、ポイントをおさえて述べられている。
・モチーフが身近なもので、学びやすい。
・水彩色鉛筆に関連する画材の説明がある。

 以上まだありますが、水彩色鉛筆を使い水彩画を描く上で、極めて必要なことが、実に短い文章で、簡潔に述べられています。特にこれから水彩色鉛筆を始めようという方にとっては、優れた入門書となっていると思います。
 本の最後には、鉛筆の下書きが印刷された画用紙が添えられています。ご自分で色が塗れ楽しめるようになっています。
本書の前書き「本書は・・・・」より
身近な画材である水彩色えんぴつを使って、楽しみながら絵を描けるように編集されました。色えんぴつは、油性のものと水溶性のものとがありますが、本書では水溶性のものを使います。水彩色えんぴつと紙のほかに彩色筆一本と水があれば、準備完了です。ハイキングや旅行の時に撮ったスナップや、気にいった本の中の写真からも絵が描けます。描きやすくて色あざやかなのが水彩色えんぴつの特徴です。モチーフは自由に選べます。童話作家・津田直美さんの愛犬の絵は、暖かさと可愛らしさがいっぱいです。巻末のカラーリングページに色を塗って楽しんでください。絵はがきのページもあります。切り取って額にいれ、部屋にかざってみませんか。


水彩色えんぴつアート

価格:

1,980円 (税込)

購入数:

在庫

1個

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

水彩色えんぴつアート

サイズ:B5
ページ数:112ページ

発行:1996年5月10日 初版第1刷  2003年1月10日 第4版
編集:フォーラム11
発行者:斉藤一郎
発行所:遊友出版株式会社

作画協力:

野澤亜矢子
1969年 山梨県生まれ 
東京芸術大学大学院美術研究科
修士課程絵画専攻油画技法材料修了
白川公康
1969年 東京都生まれ 
東京芸術大学大学院美術研究科
修士課程絵画専攻油画技法材料修了


■本の内容 目次よりご紹介
POINT LESSON
<水で溶ける水彩色えんぴつ>
自分に合った水彩色鉛筆を見付ける
自分のカラーチャートを作ろう
持ち方と筆圧で表現はいろいろ
混色は水彩絵の具と同じ
乾いてから次の色を塗り重ねる

<水彩色鉛筆の基本技法>
水彩画のように描く
水彩色鉛筆でさらに描き重ねる
紙を濡らして描く
芯を濡らして描く
粉末にして描く
マスキング
インプリントとスクラッチ
そのほかの道具

LESSON1
額紫陽花


LESSON2
竹かごのパンジー

STEP UP

STEP UP1
写真をもとに描く


STEP UP2
自由な発想で描く メルヘンの世界


<上達のための5つのポイント>
1.基本の形に置き換える
2.正確なアウトラインを引く
  水差しをスケッチ
3.明るい面と暗い面を見つける
4.画面のおさめ方を工夫する
5.美しく見える光の位置を探す

津田直美の世界
モチーフは自分が好きなもの
水彩絵の具で下塗り
水彩色鉛筆で塗る
完成
机の上の大切な道具

■作例を参考に色を塗ってみよう
カラーリングページ
津田直美の世界
竹かごのパンジー
ポピー
洋なし
粉末にして描く
写真をもとにして描く

Q&A
Q1紙を濡らして描くときのポイントは?
Q2粉末のつくり方と塗り方のポイントは?
Q3作品が乾いたとき、なんとなく色が薄く、ぼやけたような印象になるのはなぜ?
Q4どこまでモチーフに忠実に描けばいい?
Q5写真をもとに描くときのポイントは?
Q6モチーフの模様や柄の省略のコツは?
Q7自由な発想で描くというのはどういうこと?
Q8紙の目の選び方は?
■COLUMN
色鉛筆と水彩色鉛筆
粉末でひと工夫
フィクサチーフでマスキング
たわんだ紙をぴんとさせる
カラーペーパーに描く
写真から下絵をとる
粉末を絵の具のように使う
作品の保存

主な画材価格一覧



 個人情報の取り扱いについて |  特定商取引法に関する表示
「いろえんぴつ」の姉妹店 こだわりやさん.com/キッチン用品 生活用品 南部鉄器専門店 こだわりやさん.com/キッチン用品 生活用品 南部鉄器専門店
Copyright(C)WakoSteel All Rights Reserved

ページトップへ